- 優勝カップ・トロフィー・メダル販売TOP>
- 社章バッジ・ピンズ総合>
- 社章バッジ>
- 参考価格
参考価格
追加製作の可能性のある社章は『日本製』をおすすめしています!
高品質な仕上がりで格安にお見積もり致します!
日本製、真鍮台、標準サイズ(正円、楕円、四角形)、タイタックピン付、プラケース入りの標準仕様での、仕上げの違いによる参考価格表となります。
※価格表は、あくまでも参考価格(税抜)です。
※デザイン1種に付きの単価を表記しています。デザインや仕様などにより価格は変動致します。ご了承下さい。
仕様・仕上げ(真鍮製) | 型代 (税抜) |
単価10個 (税抜) |
単価20個 (税抜) | 単価30個 (税抜) |
単価50個 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|
金銀銅メッキ | ¥33000 | @¥1700 | @¥1300 | @¥1100 | @¥850 |
金・銀コンビメッキ | ¥33000 | @¥1800 | @¥1400 | @¥1200 | @¥950 |
銀イブシ | ¥33000 | @¥1600 | @¥1250 | @¥1000 | @¥800 |
銀イブシ金サシ | ¥33000 | @¥1700 | @¥1350 | @¥1100 | @¥900 |
ダムシン | ¥33000 | @¥1700 | @¥1300 | @¥1100 | @¥850 |
ダムシン金張 | ¥33000 | @¥2260 | @¥1860 | @¥1660 | @¥1410 |
七宝 | ¥33000 | @¥1900 | @¥1550 | @¥1300 | @¥1000 |
ラッカー/1色 | ¥33000 | @¥1600 | @¥1300 | @¥1100 | @¥800 |
ラッカーエポ/1色 | ¥33000 | @¥1650 | @¥1350 | @¥1150 | @¥850 |
研エポ/1色 | ¥33000 | @¥2000 | @¥1700 | @¥1500 | @¥1100 |
ブラックヘマタイト | ¥33000 | @¥1800 | @¥1450 | @¥1300 | @¥960 |
ポッティング(タイタック)既成台座 直径15mm(丸)VPM-1 |
不要 | @¥1800〜 | @¥1200〜 | @¥930〜 | @¥930〜 |
イメージ画作成について(AI・イラストレーターのアウトラインデータを支給頂いた場合は無料です)
社章・バッジとして製作可能なイメージ画(社章・バッジの型の下絵)を作成させていただきます。この時点で完成イメージを掴んでいただける絵がご覧いただけます。※正式ご注文後となります。
社章製作実例(日本製)
日本製、国内製造の社章・バッジの製作実例から製作方法をご確認いただけます。フルオーダー、オーダーメイドの社章バッジの製作実績を多数ご紹介しております。社章製作でお困りのお客様はこちらをご参考にご覧ください。
「現在使用されている社章と同じデザインで作りたい」「素材を変えて銀や銅で作りたい」「周年にあたり記念になる社章を作りたい」「階級でデザインを変えたい」「ストーンを入れた社章を作りたい」「クリップタイプの社章を作りたい」など、様々なご相談も社章製作に精通した専属のデザイナーがお待ちしておりますのでお気軽にご相談ください。
社章金型の保管期間について
5年間の間に追加のご注文をいただいた場合はさらに5年間、金型保存の延長をさせていただきます。
以前にご注文いただいた時期がご不明な場合はお調べいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
仕上げ比較一覧
同じデザインでも仕上げの違いにより印象も変わります。24種類の仕上げを一覧で比較していますご参考にご覧下さい。デザイン検討時に仕上げの比較がしやすい一覧表がダウンロードいただけます。
裏面仕上げ・付属品
バッジの裏面は、社章の場合は通常男女兼用の「タイタック」仕上げを使用しています。「特ネジ」や「スモールタイタック」を好まれる方もございます。社章の裏面で使用する止め具や金具、ケースについての詳細はこちらからご確認いただけます。
※追加製作の可能性のある社章は『日本製』をおすすめしています!
高品質な仕上がりで格安にお見積もり致します!
豊富な経験と実績ある専門スタッフが、ご相談をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
社章バッジのご相談から納品まで製作の流れ
- 1お問い合わせ・見積もり依頼
ご希望の社章・バッジデザインイメージ、ご予算、ご希望納期、使用目的などをお聞かせください。鉛筆書きなどのラフデザイン案があればそれを元にバッジのデザインをご提案させていただきます。費用は基本的には無料ですが、度重なる修正や大幅なデザイン変更のある場合には稀に有料となる場合があります。デザインがお決まりの場合はデザインデータを送付ください。
- 2お見積書(メール又はFAXにて)
社章の仕上げ方法がございましたらご希望をお聞かせください。具体的な仕上げがお決まりでない場合は仕上げのご提案をさせていただきお見積もりをさせていただきます。
- 3ご注文後・デザイン画作成
お見積もりにご納得いただきましたら正式にご発注をお願い致します。ご注文確定後、バッジの一般的な3パターンのサイズでデザインを描きます。1週間ほどお時間をいただき初回のデザイン案を提出させていただきます。デザイン案が届きましたらイメージに近くデザインされているかご確認をお願い致します。デザインにご納得いただきましたら次のステップに進みます。デザインの修正もできますのでお申し出ください。
- 4試作・サンプルの提出
デザインにOKをいただきましたら型を製作致します。型の製作後にすぐに本製作に入らずに試作を製作する事が可能です。試作品が必要なお客様は事前にご相談ください。※型の製作後での試作となりますので、型の変更はできなくなります。変更できるのは金銀銅メッキ色やカラーの変更のみとなります。ご指定の仕様に間違いがないかご確認をお願い致します。
- 5本製作
デザイン描を元に原型彫刻→焼入れ→生地取り→型打ち→抜き型→抜き加工→裏付属品付け→経過後仕上げにより得意分野の工場に分かれていきます。様々な工程があるのですが大半手作業となります。
- 6バッジ完成
検品→ケースセット作業→梱包→お客様に発送
納期
※納期はデザイン決定後約30〜35日間
繁忙期シーズンや複雑なデザインの場合や大量のご注文の場合、上記の納期より多く日数をいただく場合がございます。お早目のお問い合わせお待ち致しております。
社章バッジの製作に関するよくあるご質問
- 社章は何個から製作できますか?
- 10個以上からの注文を承っています。K18、プラチナの場合は1個より承ります。
- 社章の納期はどれくらいかかりますか?
- イメージ画の版下確認後、約1ヶ月〜1.5ヶ月間くらいで出荷いたします。
- グラデーションの社章は製作できますか?
- 可能ですが、真鍮台に直印刷(オフセット印刷)を施します。金属の高級感がそこなわれますので社章の場合は、おすすめしておりません。
- 社章の材質は何ですか?
- 一般的には、真鍮製。その他、K18、プラチナ、純銀製もございます。
- 社章の一般的なサイズは?
- 円型の場合は、直径12〜13mmです。四角型の場合は、12x12mmや13x13mmです。横長の場合はワイド20mm前後で高さはデザインによりなりゆきになります。複雑なデザインの場合は、サイズがやや大き目となります。
※追加製作の可能性のある社章は『日本製』をおすすめしています!
高品質な仕上がりで格安にお見積もり致します!
豊富な経験と実績ある専門スタッフが、ご相談をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。